カバー撃ちロッドの使い分け『その1』 ジグワーム JW69MHST 編

皆さんこんにちは。伊藤雄大です。
カバー撃ちに適したロッドということで今回はアルカンセジグワームJW69MHSTを紹介します。


JW69MHSTのSTはソリッドティップを表していて、ロッド先端部の4個目のガイドまで(トップガイド含む)がソリッドカーボン素材になっています。
ロッドの話でチューブラーとかソリッドといった言葉が出てきます。
チューブラーはチューブ(管)から分かるように中空のカーボンパイプ素材、ソリッドは中身の詰まった無垢の素材をそう呼んでいます。
一般的にチューブラー素材は空洞部分があるため振動が響きやすい、つまり感度が良いとされています。また、軽量なのもチューブラーの特徴ですね。
ソリッドは曲がったあとにゆっくり戻ろうとする性質があり、バスの喰い込みをより深くできる特徴があります。

JW69MHSTはブランクスに高弾性のチューブラー、ティップ部に低弾性ソリッドを採用し、高感度ながらもワームにバイトしたバスに違和感を与えず、深く食い込ませられる仕様になっています。

(気難しい魚のショートバイトにソリッドティップで対応)


カバー撃ちでJW69MHSTが真価を発揮するのは、ソフトカバーと呼ばれるアシ、ウィード等の比較的柔らかい水生植物を攻略するケースです。

(シャローのアシは見逃せないポイント)

軽量なリグを繊細にコントロールして水生植物にルアーを絡めながらじっくり探る性能はこのロッドならでは。
細い枝などにルアーを吊るしてシェイクするような場面もソリッドティップによって喰い込み抜群なので得意です。

(細かい枝にラインを引っ掛けることで一点シェイクが可能になる)


カバー周りでのオススメリグは

  • ∼5gライトテキサス
  • ∼5gリーダーレスダウンショット
  • ヘビダン
  • 5g前後小型ラバージグ
  • カバーネコ

あたりですね。
ラインはカバーの濃さやバスのアベレージサイズに合わせて10∼14ポンドのフロロを選んでみて下さい。